【2025年2月現在】教育版マインクラフトのバグとその解決方法

はじめに

こんにちは、レーベンコードキッズ編集部です!
教育版マインクラフトは、学習を楽しくするための強力なツールですが、最近いくつかのバグが報告されています。
ここでは、そのバグとその解決方法について紹介します。
マインクラフトがクラッシュする(落ちる)
最近、多くのユーザーがマインクラフトがクラッシュする問題に悩まされています。この問題は、アプリケーションの起動時に特に発生しやすいです。
解決方法
①アップデート: 最新のバージョンにアップデートすることで、クラッシュの問題が解決されることがあります。
②メモリの確認: コンピュータのメモリが不足している場合、クラッシュの原因となることがあります。
使用していないアプリやソフトを終了しメモリを確保してください。そもそもメモリが不足している場合は追加することをお勧めします。
MakeCodeのブロックが離せない
MakeCodeを使用してプログラムを作成している際に、ブロックが離せない問題が報告されています。
解決方法
①まずMakeCode画面右上のホームボタンを押す

②バツボタン左の三本線のボタンを押す

③OKを押す
※作成したプロジェクトが消えてしまうことがあるため、必要があればMakeCode「プロジェクトを共有」から URLをコピーして保存しておく

このステップで解決することができます。
基本的に消えたら困るプロジェクトは保存することを忘れないようにしましょう!
マウスでの視点移動ができない
一部のプレイヤーが、マウスでの視点移動ができず、ゲーム内で自分自身を右や左に向けない問題が報告されています。
この問題は教育版マインクラフト(Minecraft Education Edition)のサポートコミュニティ掲示板でも報告されています。
マウスが応答しなくなる v1.21.06 – Minecraft Education
解決方法
根本的な解決方法はまだありませんが、以下の方法で直ることがあります。
①ひたすら待つ
基本的に2~3分程度待つと直ることがあります。
②マイクラを再起動
少し手間ですが、マイクラを再起動しましょう。
まとめ
これらは特にWindows11アップデート後に頻発している問題のようです。
MineCraft EducationEditionのバグなので、次のアップデートで修正されていると期待してアップデートを待ちましょう!
もしやり方が分からない場合「レーベンコードキッズ」では、LINEでの24時間相談受付を実施しているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

また、教育版マインクラフトが重くて動かない時は、下記の記事に解決方法がありますのでご参照ください!
さあ、行動を起こそう

「レーベンコードキッズ」では子どもたちがプログラミングの世界に一歩踏み出すきっかけを提供しています。
相談や質問のみでも構いません!
お気軽にご相談ください。
\
プログラミングが無料で体験できる
/